ソウルメイト 七月と安生 / 友情という名の呪縛

ソウルメイト(2006年 中国、香港)
七月與安生/SOUL MATE
監督:デレク・ツァン

 

あらすじ:親友同士がケンカします。

ネット小説として人気を集めていた「七月(チーユエ)と安生(アンシェン)」は、幼なじみの女性二人の友情を描いたチーユエという作者の自伝的な作品だった。

ある日、アンシェンのもとに映画会社から連絡が入る。チーユエの所在が不明のためアンシェンを探し連絡してきたのだという担当者は小説を映画化したいと申し出るが、アンシェンは作者について何も知らないと答える。

しかし、彼女にとってチーユエは特別な存在だった。かつてかけがえのない親友同士であった彼女たちの間には、ある出来事があった。

台湾の金馬奨で初の主演女優賞W受賞、香港電影金像奨でも12部門にノミネートされ作曲賞を受賞しています。ちなみに同監督の『少年の君』(2019)は未見です。

 

先日チャン・イーモウ監督の『サンザシの樹の下で (2010)』を観てチョウ・ドンユイに魅了されたので鑑賞。相変わらず演技がうまい。ダメ子ちゃんぽく「でへへへへ~」と笑うとこなんか最高に可愛いね。

青春ドラマと銘打ってはありますが、お話が進むにつれ若干のミステリー感が出てきて面白いです。
ある人物の「作り話だったのか?」という短いセリフがそのあとの展開によく効いてきてすごい。思わず「えーーーー!!」って声出ちゃったもんね。あの怒涛のようなどんでん返しが頭から離れなくて、翌日もう一回観ました。
ネット小説『七月と安生』の作者はなぜ今これを書いているのか、何のために書いているのか、誰に向けて何を伝えたいのか、というのが観終わってからじわーっと見えてきましてね、や、これはすごいぞ!と。
デレク・ツァン監督のストーリーテラーとしての手腕に脱帽です。

 

印象的なのは、相手の影を踏めれば一生離れないとか「またね」と言って別れれば必ず再会するとかいうおまじないですね。日本でも影踏み鬼という子供の遊びが昔からあって影を踏まれた子が次の鬼になるんだけども、民俗学的にいえば鬼=幽霊つまり死を表すんですね。そこから「影を踏まれた者は死ぬ(呪いがかかる)」なんて言われるようになった。なので日本人のわたしからするとすごく恐ろしいことをしてるなと思ってしまったわけで… まあ考え過ぎではあるけれど。
一つ間違いないのは、チーユエとアンシェンは互いに影となり日向となりながら二人でひとつとして生きていたのだ、ということです。


大好きな相手がいて、それが異性であれ同性であれ相手の幸せが自分の幸せと思い込むことは非常に危険なことだとわたしは思っているんです。
相手の喜ぶ顔が見たいとか願いを叶えてあげたいとか言うと聞こえはいいんだけども、そこには必ず自己犠牲が伴うわけでね。相手のためにどっかで自分は我慢しないといけない。お互い足りないものや無いものを補い合っている間はいいけれど、自分が引いた瞬間に綻びができ、それがわだかまりとなって積みあがっていくのだろうと。
そして綻びが裂けたとき「自分が与えてやったのに、譲ってやったのに」という負の感情が爆発するわけですね。相手も憎いし自分も憎い、もうどうしたもんかとなるわけです。

まあこんなことを言えるのも歳を取ったからで、わたしも20代で彼女たちのような状況だったら泣いたり叫んだり大喧嘩したりしてるかもしれません。
悟ったようなことを言いながら「あー若いっていいなー」と遠い目をしてしまう昼下がりです。

 

「わたしたちが親友になったのは、選ばれたからだ」